音が静かなドライヤーのおすすめ10選!パナソニック、安い、大風量、速乾など

womanmedia

毎日使用するドライヤーに不満はありませんか?
夏は暑くドライヤーを使うだけで、汗だくになりますよね。
冬は寒い脱衣所でかけるドライヤーの時間が、苦痛だと感じる方も多いはずです。
なかなか髪が乾かず、ドライヤーの音にイライラした経験はありませんか?
今回はドライヤーへのストレスを軽減できる、大風量で音が静かなドライヤーをご紹介します。

静音ドライヤーのおすすめメーカー

静音ドライヤーのおすすめメーカーを解説します。

  • パナソニック
  • ダイソン
  • テスコム

パナソニック

パナソニックのドライヤーと言えば「ナノケア」シリーズが有名です。
ナノイーとはマイナスイオンの約1,000倍もの水分が含有されてる粒子であり、ドライヤー熱からナノイーを発生させ、髪に栄養を与え艶のある髪質にしてくれます。
髪のうねりやパサつきが気になる方は、是非ナノケアシリーズのドライヤーを試してみてください。
国内大手メーカーで保障もしっかりしているパナソニックは、ドライヤーのみならず家電メーカーとして有名なので、安心して使用できますね。

ダイソン

ダイソンの強みである大風量を活かし、短時間で髪を乾かしてくれるドライヤー「DysonSupersonic」が人気です。
テレビや家電量販店等で良く紹介されているダイソンのドライヤーは、見た目がシャープでスタイリッシュです。
ドライヤーのアタッチメントを付け替えれば、カールやパーマヘアをつくることも可能です。
髪を乾かす時間が億劫な方は、是非一度ダイソンドライヤーの速乾を体験してみてください。

テスコム

テスコムはドライヤーやヘアアイロン、女性用シェーバーを販売している小型家電のメーカーです。
テスコムはドライヤーの音を静かにする技術に長けており、コスパが良いという点で女性に人気があります。
2,500円程度の安価なドライヤーから、一番高いシリーズでも約25,000円程度で購入できます。
一番安いシリーズでもマイナスイオン搭載で、毛先までしっかりとまとまります。

音が静かなドライヤーの選び方

音が静かなドライヤーの選び方を解説します。

  • 50デシベル(db)前後の低騒音のドライヤーを選ぶ
  • 風量調節可能なドライヤーを選ぶ
  • 静音機能がついているドライヤーを選ぶ

50デシベル(db)前後の低騒音のドライヤーを選ぶ

全ての音の大きさはデシベル(db)という単位で表されます。
一般的なドライヤーは70db相当になるので、音が気になる方は50db前後のドライヤーを選びましょう。
音の大きさは商品パッケージには記載がありませんので、店舗購入の際は店員に聞き、ネットで購入する際は口コミサイトを参考にしてください。

風量調節可能なドライヤーを選ぶ

ドライヤーの音は風量と密接な繋がりがあります。
そもそもドライヤーの大きな音は、風を起こすモーターの動きが主な発生要因となっています。そのため、風量を強くすればするほどモーターの稼働率が上がり、音も大きくなります。
風量調節が可能なタイプを選ぶと、音が抑えられます。
3~5段階の風量が選択可能なドライヤーを選ぶと良いでしょう。

静音性機能がついているドライヤーを選ぶ

風量調節以外にも「静音モード」や「ナイトモード」「セットモード」が搭載されているドライヤーがおすすめです。
特にナイトモード搭載のドライヤーは、音を最小限に抑えてくれるのでドライヤーの音が気になる方には最適です。
髪を一気に乾かしたいお父さんや、子供が寝ているので静かに乾かしたいお母さん、髪の傷みが気になるので弱い風量を使いたい年頃のお子さん等、ドライヤーを使う人は様々ですよね。その時のシーンによってモードを選択できるドライヤーが便利です。

音が静かで大風量ドライヤーのおすすめ3選

音が静かで大風量のドライヤーを紹介します。

パナソニック(Panasonic) ナノケアドライヤー EH-NA0E

風量 1.3㎥/分
カラー 全3色 ネイビー/コーラル/グレージュ
  • 高浸透ナノイー搭載で、髪に潤いを与える
  • パナソニック独自開発のドライヤーノズルで、音を抑えながら速く乾かす
  • ドライヤーから出る風の強弱差で、当たる範囲を広くする
パナソニックのナノケアドライヤーの最新型は、最上級ナノイーを搭載し従来のナノイーに比べ、水分の発生量が約18倍となりました。そのため髪に潤いを与え、ダメージを最小限に抑えながら乾かすことが可能です。
独自開発されたドライヤーノズルから出る風は自動的に風に強弱をつけ、音を抑えつつも風の当たる面積を増やすことで速く乾かすことができます。

こんな人におすすめ
髪のダメージを抑えつつ、髪に潤いを求める方!
参考 Panasonic 公式サイト

テスコム マイナスイオンヘアドライヤー TID430

値段 2,409円
風量 1.5㎡/分
カラー 全2色 ホワイト/ピンク
  • 業界トップクラス50dbの低騒音
  • マイナスイオン搭載ながら値段が安い
  • 385gと手のひらサイズの軽さ
ナイトモードを使えば、業界トップクラスの低騒音50db
で髪を乾かすことができます。
2,409円と安価ながらもしっかりとマイナスイオンが搭載され、髪をいたわり潤いを与えながら乾かすことができます。
385gと軽いので力が弱い女性やお子様でも負担なく使えます。コンパクトなデザインなので、旅行に持参する際にも荷物になりません。

こんな人におすすめ
とにかく静かなドライヤーを安く手に入れたい方!
参考 TESCOM 公式サイト

シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-JP9

値段 12,700円
風量 1.7㎡/分
カラー 全3色 ブルー/ピンク/レッド
  • プラズマクラスターで髪に潤いを与える
  • シャープ独自の高速回転ファンで髪を速く乾かす
  • ビューティーモード搭載で髪の乾燥を防ぐ
プラズマクラスターで髪のダメージを最小限に抑えながら、潤いを与えてくれます。
ツバメの翼に習ったシャープ独自の高速回転のファンにより回転速度が上がり、他社製品よりも髪を速く乾かしてくれます。ロングヘアの場合、乾燥時間を約20%も短縮することができます。
ビューティーモードが搭載されており、髪の乾燥を防ぎながらも艶を与えてくれます。

こんな人におすすめ
綺麗なロングヘアーを保ちつつも、髪を速く乾かしたい女性!
参考 SHARP 公式サイト

音が静かですぐ乾くドライヤーのおすすめ3選

次に、音が静かですぐ乾くドライヤーを紹介します。

ヴィダル サスーン マイナスイオンヘアドライヤーVSD-1212

値段 4,000円
風量 1.3㎡/分
カラー 全3色 ブラック/ホワイト/ピンク
  • スピードコントロールが2種類でシンプル
  • サロン使用のドライヤーで髪に優しいマイナスイオン搭載
  • ハンドルが180度回転し、収納がスムーズ
ヘアケアケーカーとして有名なヴィダル サスーンが出すドライヤー。
スピードコントロールはTURBO/SETの2種類となり、シンプルなドライヤーです。
最近のドライヤーには様々な機能がついていますが、複雑でわかりにくいという方におすすめの商品となります。
ハンドルが180度回転するのでコンパクトにたたむことができ、収納場所にも困りません。

こんな人におすすめ
シンプルな機能のドライヤーを使いたい方!
参考 ヴィダル サスーン 公式サイト

リュミエリーナ バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plus

値段 57,200円
風量 2.4㎡/分
カラー 全1色 ブラック
  • ドライヤー界の女王とも呼ばれる、圧倒的な艶感
  • 物理学を応用した技術開発で生み出されたドライヤー
  • 使えば使うほど髪がサラサラになる
57,200円の高価格なドライヤーなので、美意識が高い女性におすすめです。
レプロナイザー 4D Plusは使えば使うほど、髪に潤いや艶を与えてくれます。
物理学を応用した技術開発で、髪のみならずお肌にも良い分子がドライヤーから発生するため、沢山の美容効果が期待できるアイテムです。
有名な美容室でも使われているので、大風量ながら音は静かで高級感のあるドライヤーです。

こんな人におすすめ
美意識が高く、最上級のドライヤーを使いたい方!
参考 バイオプログラミング 公式サイト

ヘアードライヤー イオニティ EH-NE6E

値段 6,255円
風量 1.9 m3/分
カラー 全2色 シルバー/ピンクゴールド
  • イオンチャージパネルでサラサラ髪
  • 速乾ノズルで速く乾燥できる
  • 大風量の温風冷風で、髪に艶をつくる
パナソニックのドライヤーの中で、比較的お求めやすいアイテムになります。
「イオニティ」シリーズは、「ナノケア」シリーズと比較すると水分量で引けを取りますが、マイナスイオンが搭載されているので、髪には充分な潤いを与えてくれます。
髪を乾かす時にハンドルを握ると自動的にイオンチャージパネルが発動し、髪をサラサラにしてくれます。

こんな人におすすめ
パナソニックのドライヤーを安価で使いたい方!
参考 Panasonic 公式サイト

音が静かで安い!コスパが高いドライヤーのおすすめ3選

次に、音が静かで安くてコスパがいいドライヤーを紹介します。

サロニア(SALONIA)スピーディーイオンドライヤー SL-013

値段 4,608円
風量 2.3㎡/分
カラー 全4色 ブラック/ホワイト/グレー/ネイビー
  • 2.3㎥/分の大風量で速乾性がある
  • ヘアケア専用メーカーのドライヤーは、髪のダメージが最小限
  • 見た目がスタイリッシュでシンプルながら、高級感を感じさせる
ヘアケア専用商品を取り扱うサロニア(SALONIA)が出すドライヤーは他社メーカーと比較すると、2.3㎥/分と大風量で髪が速く乾きます。
マイナスイオン搭載ながら5,000円以下で購入でき、コスパが良いと人気です。
家電量販店はもちろん、ドラッグストアやロフト等でも購入できるので、実物を見て購入したい方におすすめです。

こんな人におすすめ
シンプルで高級感のあす速乾性ドライヤーを、5000円以下で求める方!
参考 SALONIA 公式サイト

コイズミヘアドライヤー モンスター KHD-W710

値段 4,100円
風量 2.2丁目㎥/分
カラー 全3色 ブラック/ホワイト/レッド
  • 温風の温度設定が低めで熱くない
  • 風量が強く速乾性が期待できる
  • スカルプモード搭載で頭皮にも優しい効果
大風量でありながら他社よりも温度を低く設定できるため、髪を乾かしていても熱くなりにくいです。特に暑い夏場に最適なドライヤーですね。
値段も4,100円とお求めやすく、とにかく髪が速く乾くと人気のある商品です。
安価ながらもスカルプモードが搭載されており、頭皮をいたわりたい男性にもおすすめしたいドライヤーです。

こんな人におすすめ
美髪機能よりも頭皮ケアを重視し、速乾性を求める方!
参考 KOIZUMI 公式サイト

日立(HITACHI)マイナスイオンドライヤー HID-T600B

値段 4,482円
風量 1.9㎥/分
カラー 全2色 ネイビーブルー/レッド
  • 長時間持っていても疲れない快適なグリップ
  • 1.9㎥/分の大風量で髪が速く乾く
  • 国内大手メーカーのドライヤーをお手頃価格で購入可能
持ち手上部のグリップ部分のシリコン性の親指置き場を持つことで、ドライヤーが安定し、しっかりと握ることができます。長時間ドライヤーを使用していても、手が疲れることがありません。
マイナスイオン搭載、1.9㎥/分の大風量で髪が速く乾きます。
国内大手メーカー日立のドライヤーですが、4,000円台で購入可能です。

こんな人におすすめ
ドライヤーを使う時に手の疲れを感じている方!
参考 HITACHII 公式サイト

まとめ

音が静かで、髪が速く乾くドライヤーをご紹介しました。
髪が長い女性やドライヤー時間が苦痛に感じる方は、風量や音の大きさ、機能に着目してドライヤーを選びましょう。
髪を乾かすときには第一に髪にも頭皮にも満遍なく熱を当てて、根元からしっかりと乾かすことが重要です。
毎日自分に合うドライヤーを使って、美髪と健康な頭皮を手に入れましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です