自己紹介:現役美容看護師のユウです。病棟看護師を経て、大手の医療脱毛専門クリニックへ転職しました。美容看護師への転職を機に、研修やセミナーに参加し知識を得ています。美容サロン経営者やサロン従業員の知人も多く交流しています。
噂の「ヘマチンシャンプー」について徹底解説!
ヘマチンの効果や特徴、メリットからデメリットまで気になるポイントをまとめました。
「ヘマチンシャンプーってなに?」「どんな効果があるの?」「どのくらいの値段?」「たくさん種類があって選べない」などのお悩みの方は必見です!
ヘマチンシャンプーのおすすめ商品もご紹介しています。
ヘマチンシャンプーとは
ここではヘマチンシャンプーの基本情報について、以下にそって解説していきます。
- そもそもヘマチンとは?
- ヘマチンシャンプーの効果・特徴
- ヘマチンシャンプーはこんな方におすすめ!
- ヘマチンシャンプーの価格帯
ヘマチンシャンプーとは?
ヘマチンとは、血液に含まれるヘモグロビンのなかにある成分の1つです。ヘモグロビンはヘマチンがグロビン(タンパク質)と結合して形成されている物質のことをいいます。
ヘマチンはタンパク質と結合しようとする性質があるため、毛髪に含まれるケラチン(タンパク質)としっかり結合することができ、ヘマチンがケラチンと結合することで傷んだ毛髪を覆いダメージを補修する効果があります。
また、ヘマチンは酸素を吸収する作用があるため、抗酸化作用も期待できるのです。
ヘマチンという成分を含んだシャンプーのことをヘマチンシャンプーといいます。
ヘマチンシャンプーの効果・特徴
ヘマチンシャンプーで期待できる効果は、「白髪予防」「育毛効果」「紫外線などによる活性酸素の予防」「パーマやカラー、縮毛矯正の長持ち効果」の4つです。
また、ヘマチンは動物などの新鮮な血液を分離して抽出された成分のため、副作用はほとんどない安全な成分です。ただし、ヘマチンを生成するための生産コストが必要となるため、一般的なシャンプーより価格単価が高い傾向にあります。
ヘマチンシャンプーはこんな方におすすめ!
前述で紹介したように、ヘマチンには
- 白髪予防
- 育毛効果
- 紫外線などによる活性酵素の予防
- パーマやカラー、縮毛矯正の長持ち効果
の4つの効果があります。
「白髪が増えて、老けて見える」「最近抜け毛が目立つ」「髪のツヤがなくなってきた」と感じている方、パーマやカラー・縮毛矯正などを長持ちさせたい方などにおすすめのシャンプーです。
ヘマチンの効果で髪を補修し、ツヤのある若々しい髪へと導いてくれます。パーマやカラーの原液臭を和らげる効果もあります。
ヘマチンシャンプーの価格帯
ヘマチンシャンプーは、ヘマチンの生産コストがかかるため一般的なシャンプーよりも価格単価が高い傾向にあります。価格帯としては、約2,000円~10,000円程度です。
サロンや通販でしか購入できないものが多いが、ドラッグストアなどで購入できるものも増えてきています。
一本でトリートメントやリンスが不要のものもあれば、同シリーズでトリートメントを販売しているものもあるため、効果を実感したい方はセットのトリートメントも一緒に使用してみるのもおすすめです。
ヘマチンシャンプーのメリット
ヘマチンには、髪に効果的な要素が多数含まれており、白髪を予防しツヤのある生き生きとした髪を目指すことができます。また、抗酸化作用により老化や抜け毛を予防します。
アルカリ残留を除去する効果もあるため、パーマやカラー・縮毛矯正を長持ちさせる効果が期待できます。
「髪にツヤやハリがなくなってきた」「白髪が増えて老けてみえる」などの悩みを抱えている方にはおすすめのシャンプーです。
ここでは先に紹介したヘマチンシャンプーのメリットについて、詳しく解説していきます。
- 白髪を予防し、髪にツヤやハリを与え育毛促進効果がある
- 紫外線などによる活性酸素の予防ができる
- パーマやカラー、縮毛矯正の長持ち効果がある
白髪を予防し、髪にツヤやハリを与え育毛促進効果がある
ヘマチンには、メラニンという黒い色素を作るための酵素チロシナーゼを活性化させる効果があり、これから生えてくる白髪を予防する効果があります。
ヘマチンはタンパク質と結合する性質があり、髪に含まれるケラチンと結合することで傷んだ髪を補修します。髪にハリ・コシ・ツヤを与え、ボリュームアップにも効果があります。
また、元々育毛剤の成分として開発されたもののため、育毛促進効果も期待できます。
紫外線などによる活性酸素の予防ができる
ヘマチンは酸素を吸収する作用があるため、抗酸化作用が期待できます。抗酸化作用により、ストレスや紫外線から発生する活性酸素に反応し、老化や抜け毛から守る働きがあります。
パーマやカラー、縮毛矯正の長持ち効果がある
ヘマチンには、パーマやカラー・縮毛矯正をした後の過酸化水素残留やアルカリ残留を除去する効果があります。原液臭が和らぎ、カラー剤の色褪せを防ぐ効果もあります。
ヘマチンシャンプーのデメリット
ヘマチンを含むシャンプーは一般的なシャンプーと比較すると価格単価があがります。価格による経済負担がなければ、副作用はほとんどない効果的なシャンプーのためおすすめです。
シャンプーによってはごわつきを感じるものもあるようだが、ほとんどの場合はごわつきを感じることなく使用できます。髪質に合ったシャンプーを選んで、生き生きとした髪を手に入れましょう。
ここではヘマチンシャンプーのデメリットについて詳しく解説していきます。
- シャンプーの価格単価が上がる
- ごわつきを感じる場合がある
シャンプーの価格単価が上がる
ヘマチンは安全性の高い成分で、副作用はほとんどありません。しかし、ヘマチンを生成するには生産コストがかかるため、一般的なシャンプーと比較すると価格単価が高くなります。
ごわつきを感じる場合がある
シャンプーによっては「ごわつき」を感じる場合があります。ヘマチンが髪の補修をする場合に、内部の密度が一時的に増加してごわつきに感じる場合があるようです。ほとんどの場合は、ごわつきなどの不快感を感じることなく使用できるでしょう。
ヘマチンシャンプーの選び方
ヘマチンシャンプーの選び方を解説します。
- アミノ酸系のシャンプーを選ぶ
- 保湿成分を豊富に含むシャンプーを選ぶ
- ダメージヘアを補修する成分を含むシャンプーを選ぶ
まずは、必ず「ヘマチン」が配合されたシャンプーを選ぶように注意しましょう。成分表にヘマチンの記載がある製品を選ぶことが重要です。
ヘマチンの効果をさらに高めてくれる成分を含むものを選ぶと、ヘマチンの効果と相乗効果で生き生きとした髪を手に入れることができます。
また、洗浄力が穏やかなアミノ酸系のシャンプーを選ぶことで、頭皮の負担を軽減し健康的な頭皮を維持することに繋がります。
アミノ酸系のシャンプーを選ぶ
アミノ酸系の洗浄成分は刺激が少なく、頭皮に負担がかかりません。石鹸系やアルコール系の洗浄成分は刺激が強く、頭皮を傷つけてしまう可能性があります。ヘマチンシャンプーを選ぶ際は、洗浄力が穏やかなアミノ酸系のシャンプーをおすすめします。
保湿成分を豊富に含むシャンプーを選ぶ
乾燥はフケやかゆみなどの肌トラブルの原因となります。保湿成分により頭皮がうるおいのある健康な状態になるため、ヘマチンの抜け毛を防ぐ働きを助けてくれます。
ダメージヘアを補修する成分を含むシャンプーを選ぶ
ダメージヘアを補修することで、髪はなめらかになります。髪のパサつきが解消され、ヘマチンのダメージ補修効果も加わり、よりなめらかな髪を手に入れることができます。
ヘマチンシャンプー人気おすすめ7選
ここでは人気おすすめのヘマチンシャンプーを7選紹介していきます。
haru kurokami スカルプ アミノ酸系シャンプー
最初に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「haru」です。
容量 | 400ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フルーツ |
- 100%天然由来のシャンプーで頭皮に優しい
- 保湿力に優れたグリセリン配合によりうるおいのある髪へ
- 柑橘系のフルーティーな香りで心もリフレッシュ
「haru kurokami スカルプ」はアミノ酸系の性状成分を含んだノンシリコンシャンプーです。保湿力に優れたグリセリンを配合しており、頭皮や髪に優しいため敏感肌の方にもおすすめです。
もちろん、ヘマチンを配合しているため白髪予防や抜け毛予防、カラーや縮毛矯正の長持ち効果も期待できます。柑橘系の爽やかな香りが心もリフレッシュしてくれるシャンプーです。
アマトラ QUO クゥオヘアバス es アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「QUO クゥオヘアバス es」です。
容量 | 400ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ブリージング・シトラス |
- 新陳代謝を促進する「グリシン」を含んだ育毛効果の高いシャンプー
- アミノ酸系シャンプーのため刺激が少なく敏感肌の方にもおすすめ
- きめの細かい泡で汚れを落とし、さっぱりとした洗いあがりに
「QUO クゥオヘアバス es」には新陳代謝を促進するグリシンが含まれているため、頭皮の老化を防ぐヘマチンとともに、頭皮を活性化し血行促進することで育毛効果が高く期待できます。
きめ細かい泡を作る成分を含んでいるため、汚れをしっかり落とし洗いあがりはさっぱりと心地がいいシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーのため、頭皮への刺激は少なく敏感肌の方にもおすすめです。
No 6 can PPTシャンプー アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「No 6 can」です。
容量 | 300ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フルーティーフローラル |
- 必要な潤いを残し、洗うだけで艶やかな髪へ
- 補修成分をたっぷり配合されている美容液のようなシャンプー
- 天然由来のタンパク質であるPPTを配合
「No 6 can」には美容液級の保湿成分をたっぷり配合しているため、頭皮から保湿します。
良質なカンテンやプラセンタエキスを含むため、必要な潤いは残し余計な皮脂や汚れはしっかりと落とし、洗うだけでしっとり艶やかな髪に生まれ変わります。
最上級のPPT洗浄成分を含んでおり、傷んだ部分を集中的に補修します。髪のツヤ・ハリ・コシをアップさせ、ボリュームのある髪に近づけてくれます。
KAMIKA クリームシャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「KAMIKA クリームシャンプー」です。
容量 | 400g |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン |
香り | マリンノート |
- ヘマチンに加えメリタンを配合し白髪ケアにもってこいのシャンプー
- 9種類の植物エキスと海の恵みをたっぷり配合した「泡立たないシャンプー」
- たった1本でシャンプー・リンス・トリートメントの3役を果たす
「KAMIKA クリームシャンプー」はヘマチンとメリタンを配合し白髪ケアに最適なシャンプーです。他にも9種類の植物エキスやフルーツ幹細胞エキス、はちみつや3種類のオイルを含んでいるため、頭皮の潤いや髪のツヤを保ちまとまりやすい髪質へ近づけてくれます。
クリーム状のため泡立たないシャンプーだが、たっぷりの海の恵み成分が汚れや臭いを落とし清潔な頭皮を保つことができます。
香栄化学 インターロック ナリッシュ S アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「インターロック ナリッシュ S」です。
容量 | 500ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 無香料 |
- パーマ・カラー施術後の集中ケアのために開発されたケミカルシャンプー
- 殺菌作用や消炎・血行促進作用のある成分が豊富のため頭皮ケアに最適
- アミノ酸系の洗浄成分を配合し、頭皮へ負担をかけずに汚れを落とす
パーマやカラー後の髪や頭皮はバリア機能が低下し、過敏で不安定な状態となります。「インターロック ナリッシュS」はパーマ・カラー施術後の集中ケアのために開発されたケミカルシャンプーです。
殺菌作用のある「トウキンセンカエキス」や消炎・血行促進作用のある「アルニカエキス」が豊富に含まれているため、頭皮をケアし髪の内部構造を補修します。そのため、カラーの色持ち・パーマのウェーブ定着に最適のシャンプーです。
RETOIRO リフレッシュ オールインワン シャンプー&ボディ アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「リフレッシュ オールインワン シャンプー&ボディ」です。
容量 | 250ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 11種の天然精油による癒しの香り |
- 美容成分たっぷりのヘアからボディまで洗えるシャンプー
- 天然由来成分99%配合、低刺激でお子様と一緒に使える1本
- 天然精油100%のオリジナルブレンドの癒しの香りで心からリフレッシュ
「リトイロ リフレッシュ オールインワン シャンプー&ボディ」には33の美容成分を贅沢に配合されているため、この1本でヘアからボディまで洗えてしっとり潤います。
また、天然由来の成分を99%配合、シリコンや石油系界面活性剤などの配合はなく10種の無添加です。低刺激のため大人から子供まで一緒に使用することができます。
香りは11の天然精油100%のオリジナルブレンドで、心まで一緒にケアしてくれる1本です。
ココイル プレミアムシャンプー アミノ酸系シャンプー
最初に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「ココイルプレミアムシャンプー」です。
容量 | 500ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ベルガモット |
- 泡立ち、泡切れがよく、スタイリング剤などもしっかりと落とせるシャンプー
- 抗酸化作用のある成分を配合しているため抜け毛対策に最適
- 保湿力の高い成分を含み、頭皮の乾燥からくるフケやかゆみを予防
「ココイルプレミアムシャンプー」には低刺激で起泡性のある洗浄成分が配合されていることから、泡立ちがよく、頭皮の負担を軽減したうえでスタイリング剤などもしっかりと落とすことができます。
また、ヘマチンに加えリン酸アスコルビルMgという抗酸化作用のある成分を配合しているため、抜け毛対策にも効果的です。
保湿力の高い成分も多数含まれているため、頭皮を乾燥から守り、フケやかゆみを予防します。
市販系ヘマチンシャンプー人気おすすめ3選
市販系のヘマチンシャンプーを3選紹介します。
ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーS アミノ酸系シャンプー
最初に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「ナプラ ケアテクト」です。
容量 | 300ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系 |
- ヘマチンに加えカミツレエキスが含まれており抜け毛の抑制に有効
- ヘマチンシャンプーのなかでトップクラスのコスパの良さ
- 「コカミドDEA」の配合により少量でも泡立ちの良いシャンプー
ヘマチンシャンプーの中では、トップクラスでコスパの良いシャンプーである「ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーS」はおすすめの市販系ヘマチンシャンプーの1つです。
ヘアカラーした髪のために作られたノンシリコンシャンプーで、低刺激性でカラー後の頭皮や髪に負担をかけません。泡立ちの良い成分を含んでいるため、少量でもしっかりとした泡立ちで洗うことができます。
サンコール R-21 シャンプーEX アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「サンコール R-21」です。
容量 | 270ml |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ほのかなラベンダー |
- ヘマチンとアルギニンの配合によりハリとコシのあるしっかりとした髪に近づける
- 頭皮環境を整える成分がたくさん!
- 植物エキスが非常に多く、柔らかい髪質を手に入れることができる
「サンコール R-21 シャンプーEX」にはヘマチンに加えアルギニンが配合されています。どちらも毛髪を補修する効果が高いため、ハリとコシのあるしっかりとした髪に近づけてくれて、髪のボリュームアップが期待できます。
また、頭皮の血行を良くする成分や抗菌・殺菌効果のある成分が含まれているため、頭皮環境が整い栄養のある髪へと導きます。
オブ・コスメティックス ソープオブヘア・1-ROシットリ アミノ酸系シャンプー
次に紹介するおすすめのヘマチンシャンプーは「ソープオブヘア・1-ROシットリ」です。
容量 | 265ml |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ローズ |
- 天然の脂肪酸から作られた洗浄成分や植物由来の洗浄成分を含んでおり低刺激のシャンプー
- 傷んだ髪や頭皮に潤いを与える成分が豊富で乾燥シーズンに最適
- シャンプーだけでなく全身ソープとしても使用できる1本
「ソープオブヘア・1-ROシットリ」には、低刺激で洗浄力のある天然由来の成分が多数配合されており、汚れをしっかりと落としながらも頭皮や髪を守ってくれるシャンプーです。
ココイル加水分解コラーゲンKやグリセリンなどを含み、保湿力に優れています。乾燥シーズンには、フケやかゆみなどを予防し、全身ソープとしても使用できる1本です。
まとめ
ヘマチンシャンプーで期待できる効果は多くあります。
健康的な頭皮を目指している方、生き生きとしたツヤとハリのある髪を手に入れたい方、パーマやカラーを長持ちさせたい方などにはおすすめです。
商品によって含まれる成分は様々なので、自分の髪や頭皮のお悩みに合ったシャンプーを見つけましょう。バスタイムはリラックスできる場面の1つです、購入時には香りにも注目しましょう。